【カスタム】DSC400 Vブーストで三拍子を刻め‼️
YouTube新作動画を公開しました!
98年式4TR ドラッグスター ビンテージカスタムのカスタム紹介です。
一年ほど前に三拍子動画をiPhoneで"撮って出し"であげて以来です。そちらの動画は最近になって説明欄に詳細を追加したものの、きちんと撮り直して紹介することにしました。
Vブーストは一気筒あたりデュアルキャブ化することで混合気を増やしてパワーを稼ぐ方式なので、インテークマニホールドに出ている同調用ニップルを燃料ホースで繋いでやればVブースト化は実現出来ます。で、これをやると二次的な効果で三拍子が刻めます。
どちらかと言うと、パワーアップを狙うよりも"三拍子の為にVブースト化する"方が多いかも知れません。
ホース繋ぐだけで何の制御もありませんので(いやむしろ制御しないからこそ)、低速域のスロットルレスポンスに対するパワー感は増した様に感じられます。これがVブースト効果なのか…いや、プラシーボ効果かも笑笑
逆に、中高速域では混合気が濃い為に少なからずボコつき(息継ぎ)の症状が出ます。
この辺を解消する為にはメインジェットの番手を変えてきちんとキャブセッティングを出さないと辛いと思いますし、Vブーストのまま乗り続けないのは主にこのネガティブな部分が理由です。
また、三拍子はアイドリングを下げると"キマる"ので、しっかりとエンジンが暖まってアイドリングが安定してから出すのが良いかと思います。
上記はあくまでも98年式キャブ車のポンコツ4TRでの話しなので、マフラーの種類やキャブセッティングの状況によってはこの限りでは無いかも知れません。なによりあの三拍子の雰囲気を楽しむのもアメリカンバイクの楽しみ方のひとつだと思うのです。
キジマ 燃料ホース
撮影機材:
iPhone7
中華製アクションカムSJ9000(借り物)
ダイソー三脚
編集機材:
iPhone7
iMovie
カスタム内容の詳細はチャンネル概要欄に記載してあります。
SNS:
http://twitter.com/penguin774tter
https://www.instagram.com/jitian_minxiong
#ドラッグスター #Vブースト #三拍子 #社外マフラー #フィッシュテール #バズーカフィッシュ #ビンテージカスタム #dragstar #dsc400 #xvs400c #handshift #penguin774