98年式4TR ドラッグスター ビンテージカスタムのマフラー紹介です。
歴代のバイクも車検は全てユーザー車検で通してきましたが、この車両は購入時に既にフィッシュテールマフラーが付いていたため純正ノーマルマフラーを持っていませんでした。
とは言え、98年式の車両なので車検時のマフラー検査項目は音量が規定値内(99db以下)に収まっていれば良いだけです。であればとりあえずエンドバッフルを入れて車検を受け、通らなかったらグラスウール入りのインナーサイレンサーへ変えればいいか、って感じでユーザー車検にチャレンジすることにしました(2020年4月)。
結果、マフラー音量は規定値内という事で無事に車検は通りました。尚、この時付けたエンドバッフルは外さずに車検対応仕様のまま今も乗ってます。
という訳で「社外マフラーで車検通るの!?」に対する答えは「マフラー規制が厳しくなる前の年式だったから(この対応で)車検に通った」という事例の紹介となります。
このマフラーにエンドバッフルを入れれば車検に通る、といった単純な話ではありませんのでその点はご注意ください。
後日、このマフラーのメーカーへたまたま立ち寄った際にこの時の話をしたら「ウチのマフラーで車検通した人は初めてかも」と言われた事も申し添えておきます。
アメリカンドリームス
2in2左右両出しバズーカフィッシュマフラー
http://www.american-dreams.jp/
デイトナ
サイレンサーバッフル 45mm/スタンダードタイプ
https://amzn.to/3jbIfwv
極低頭キャップボルト M6x12
https://amzn.to/3zIy1u6
ヒートガード
https://amzn.to/3l8advt
マフラーバンテージ
https://amzn.to/3l29dZI
撮影機材:
iPhone7
中華製アクションカムSJ9000(借り物)
ダイソー三脚
編集機材:
iPhone7
iMovie
カスタム内容の詳細はチャンネル概要欄に記載してあります。
▼YouTubeチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/user/penguin774
▼Twitterはこちら(@penguin774tter)
https://twitter.com/penguin774tter
▼Instagramはこちら(@jitian_minxiong)
https://instagram.com/jitian_minxiong
#ドラッグスター #社外マフラー #フィッシュテール #バズーカフィッシュ #アメリカンドリームス #車検 #ビンテージカスタム #dragstar #dsc400 #xvs400c #handshift #penguin774